私のBlog最初のお話は、「喜び」です。
私の自宅の玄関の手前に、父からもらった色紙が掛けてあります。 喜びを伝えよう 今日出会う人びとに 色紙に書かれているこの言葉を、毎日心に刻んでおります。ですが、この「喜びを人に伝える」ことは、単純なようで難しく、奥が深いものと感じております。 演奏家が作曲者の意図に沿って作品を再創造するとき、その作品の中に内包される様々な感情を聴衆の心の中に呼び覚まします。その様々な感情を体感する「喜び」を演奏会場で出会う人びとの心に伝えることが出来る音楽家でありたいと思います。 #
by dirigent-yuichi
| 2004-10-24 00:11
指揮者 福井 雄一
バロックから現代までの幅広いレパートリーと語学への深い造詣により、オペラ、バレエ、ミュージカルの指揮者として厚い信頼を得ている。また、横浜しのはらジュニアオーケストラの指揮者として小さな音楽家の育成に力を注ぐ傍ら、市民オーケストラとの共演も数多く行っている。 ロシア国立サンクトペテルブルグアカデミー交響楽団をはじめ、BMドナウ交響楽団、スロヴァキア室内管弦楽団など、欧州各地の主要オーケストラを指揮。マンチネッリ歌劇場(イタリア)、ブルガス国立歌劇場(ブルガリア)など欧州の歌劇場で「カルメン」「フィガロの結婚」「カヴァレリアルスティカーナ」など数々のオペラを指揮。 2014年宮崎市市制90周年記念事業「みやざき第九」の指揮者を務める。 ![]() #
by dirigent-yuichi
| 2004-09-01 15:43
|
![]() MENU
カテゴリ
タグ
オーケストラ(45)
オペラ(30) 福岡(13) ヨーロッパ(11) 室内楽(10) 吹奏楽(8) モーツァルト(7) 合唱(4) フェルメール(3) コンクール(3) 車(3) ハンガリー(3) フランス(2) 花粉症(2) グルメ(2) イタリア(2) リサイタル(2) ライブ(2) 長野(2) 武満徹(2) 以前の記事
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ここに行きました みなと横浜、音楽・オーデ... おやぢの部屋2 音楽の本棚 By The Thames K&K+k&aの生活 磯崎政徳の吹奏楽と旅のw... ベルリン中央駅 英語言の葉 ( Engl... カンパーニュレストラング... ワカオ家のボストン日記 ... ヴァイオリニスト大島莉紗... ぴっころRAUM かさこ塾かさこブログ2ち... La musica pe... never too late scoreのオーディオ&... ライフログ
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||